Service

多様な目標を持った会員様がジムに通っております

エクササイズ・健康管理・プロ志望など多様な目標に練習を最適化

格闘技を始める目的は、なにもその格闘技を趣味で楽しんだりプロを目指したりするのみではございません。ダイエット・健康管理・バルクアップなど、目的は十人十色です。

その目的によって、適しているトレーニングメニューもその組み合わせも異なってくるでしょう。会員様の生まれ持った体格や現在の体力などを考慮し、最適なメニューをプロが指導いたします。また、キックボクシングのみならずヨガのコースもご用意し、より柔軟にニーズにお応えしてまいります。

ダイエットやバルクアップなどキックボクシングで目標の実現を

ジムまで通ってくださる会員様の目的においては、趣味でボクシングを楽しむ方やプロを本格的に目指すなど、ボクシングそのものであるケースも多くございます。一方で、ボクシングのみを目的としない会員様もまた多くいらっしゃいます。

近年はコロナ禍の影響で慢性的な運動不足に伴う、健康管理や肥満に悩む方が増えている傾向がございます。このような健康管理やダイエット目的のフィットネスとしても、ボクシングは親しまれているのです。格闘技としてのボクシングか、フィットネスとしてのボクシングかでトレーニングメニューも変わってくるため、まずは体験や初回時に会員様一人ひとりに目標をしっかりヒアリングしてまいります。シェイプアップやバルクアップなど、それらの目標達成に向け、コーチ陣が会員様を全力でサポートいたします。

ヨガのコースを用意しキックボクシングでも大切な柔軟性強化等を

ボクシングはもちろん、あらゆるスポーツにおいてアウターマッスルの筋力以上に、「柔軟性」「体幹」の二つの要素が大変重要です。柔軟性があることで捻挫等のケガのリスクが軽減されつつ、トレーニングで発生した乳酸もしっかり流され良好なコンディションでトレーニングを継続できます。体幹がしっかり鍛えられることで、身体のバランス維持や俊敏な動きに対応しつつ、より力強いパンチやキックの原動力にもなります。

この二つがしっかり整っていることで、スポーツ障害・外傷のリスクが最小限の状態で、健康的にボクシングを楽しめるようになります。この二点強化において「ヨガ」も効果的であり、メニューの一環として取り入れてまいりました。トレーニングのオーバーユースで慢性的な痛みに悩むことのないお身体へ、ヨガで仕上げてまいります。

出張でキックボクシングの指導をご希望の会社や教育機関へ伺う

子どもの頃に、テレビでプロのスポーツ選手が活躍する姿を観て、スポーツが題材のアニメや漫画に影響を受けてスポーツを始め、現在プロスポーツ選手として活躍しているといった選手も多くいらっしゃいます。どのスポーツが好きになるかはそれぞれの性格や個性によっても変わってまいりますが、承っている学校や保育園への出張指導が、ボクシングを始めるきっかけとなってくださいましたら、コーチ陣としても嬉しい限りです。

また、企業様への出張指導も行っております。この場合は、正社員の方多々への福利厚生といった形で定期的にご利用いただくことも多くございます。オフィスワークで身体が鈍りがちな皆様が、ボクシングで身体を動かすことで、仕事とへのモチベーションアップや生産性アップに繋がる可能性も見込まれます。