ジムのトレーニングに加えて自主トレを加味し相乗効果へ
ケガのリスクもなく安全にできる自主トレ法等を発信いたします
自主的にトレーニングしたりストレッチしたりするのは、目標達成のために大変意義深いことです。実際そのようにして、誰かが見ているか否かに関係なく、ご自身が決めた目標を見据えてコツコツ努力を重ねてきた方ほど、より早期で目標が達成できる傾向が見られます。
しかしながら、身体への負荷が大きいことに無自覚で自主トレを継続してしまうと、スポーツ障害の原因にもなりかねません。そこで、トレーニングに関する必要な専門知識と、ケガをしにくい自主トレーニング・ストレッチの方法などを、プロの視点で発信してまいります。
-
2022/05/20いつもLevel4をご利用頂きありがとうございます💁♀️ 出張の為、下記の日程をお休みとさせて頂きます💁♀️●5月23日(月) お間違えの無いように宜しくお願い致します😌
-
夏向け✨ボディメイク企画‼️第二弾
2022/05/16🌻いつもブログをご覧下さりありがとうございます😊 🌻少しずつ気温も上がり体を引き締めなきゃ💦と焦っていませんか??昨年、LevelⅣで行いました夏に向けてのダイエットチャレンジ ‼️チャレンジして良... -
✨キッズ新クラスのお知らせ✨
2022/04/30✨日頃、キックボクシングを頑張っているキッズクラスの皆さんへお知らせです🤗 キッズ選手クラス●今よりもっと強くなりたい!●技術をたくさん身に着けたい!●キッズの試合も出てみたい!●気持ちを強く... -
キッズクラス体験会✨
2022/04/21お知らせ📢 5月21日(土)12時〜13時まで 🌈キッズクラスキックボクシング✨体験会 ✨を開催します🥊‼ お問い合わせして下さっていた皆様! 大変お待たせいたしました💁♀️ お子様に体験させてみた... -
膝裏の痛みをほぐす!ストレッチ方法
2022/04/17足が疲れている💦膝裏が張っている💦膝伸ばしが痛い💦そんな経験ありませんか??今回ご紹介するのは膝の痛みと関係があるとされている筋肉の一つ ❕膝の裏の筋肉、~膝窩筋~ -
【背中】で印象が変わる!?背中をかっこよく...
2022/04/11新年度を迎えだんだん気温も暖かくなっています🌸☺運動に適した気温になりますが、皆さんの体の状態はいかがでしょうか背中が【猫背】のように背筋が丸まり、印象が暗く疲れた雰囲気になってしまってい... -
腹筋はいきなりはつかない、継続が大切
2022/04/01腹筋はトレーニングをしている方なら憧れの一つ。でも、なかなかシックスパックになれない💦そう感じている方にもシックスパックを手に入れるための情報をご紹介✨まず継続的に行うために理解することの... -
運動によって得意・不得意には筋繊維が関係し...
2022/03/18日頃の運動は順調でしょうか😌春らしい暖かい気温に代わってきています🌸まだ寒い気温の日はありますが、新年度は新たな挑戦・環境が変わる素敵な時期です✨それに伴い、中にはバタバタで思うように運動の... -
会員の皆様へのお知らせ
2022/02/17日頃よりLevelⅣをご利用いただき誠にありがとうございます😌✨2月末の3月分会費引き落としにつきましては、来年度分スポーツ保険料を含みますのでお間違えの無いよう宜しくお願い致します🤲(今年入会され... -
ミドルキックを防衛!!でも…カット動作が痛い…
2022/02/09日頃の練習で、キックをカットして脛が痛い・キック練習したいのに痛くて蹴れない、すぐ痣ができるとお困りの方へ!!今回ご紹介するのは…私たちの身体の支柱!【骨】を健康で丈夫な状態に保ち痛みに強... -
再び!!記事に載りました✨
2022/02/06当ジムLevel4は…この度、スポーツ情報発信サイトの 「KENCOCO 健康メディア」さんに記載されました!!! 沢山のスポーツ記事を記載されていて、アスリートのみならずスポーツを愛する 全ての人々への情... -
キックボクシング キックの時のバランスはど...
2022/02/02いつもLevelⅣのブログを見てくださりありがとうございます☺練習していてもなかなか難しいミドルキック…・バランスがなかなか保てない💦・つま先立ちでキープできない・つま先立ちすると上半身に力が入っ... -
お休みのお知らせ❗️
2022/01/211月30日に✨後楽園ホール✨で行われる試合に、当ジムの選手が出場します‼️その為、下記の日程がお休みになります●1月29日(土)※キッズクラスは予定通り開催します。●1月30日(日)日頃の練習成果を出し... -
キッズクラス第三弾‼️お知らせ
2022/01/07お知らせ📢 1月22日(土曜)12時〜13時まで 🌈キッズクラスキックボクシング体験会 ✨✨第三弾✨✨開催します🥊‼️ 第ニ回後もお問い合わせして下さっていた皆様 大変お待たせいたしました💁♀️お子様に体験... -
スタッフ募集‼️
2022/01/05この度、当ジムで一緒に頑張ってくれるスタッフを募集します‼️《業務内容》・規定のクラスレッスンの指導と補助《給与》・¥900〜(能力に応じて昇給あり)《募集人数》・2〜3名予定《応募方法》ホーム... -
🎍謹賀新年🎍
2022/01/03🌅あけましておめでとうございます✨ いつもLevel4をご利用いただきまして誠にありがとうございます🎍🎌年も改まり、皆様にはこれまで以上にご満足いただけるように気持ちを新たにしております。今年はコロ... -
年末年始休暇のお知らせ
2021/12/17日頃よりご利用いただきありがとうございます。LevelⅣでは、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ... -
キックボクシングを楽しむために冬に起こる身...
2021/12/15寒さに負けずに!自分に甘えずに!この寒い冬の時期を乗り越えられるように✨冬の時期に起こる私たちの身体の変化についてご紹介します🎵日本には四季があるため、それぞれの時期でご自身の身体に起こる... -
腰痛・腰回りの悩みにアプローチ!腰ストレッ...
2021/11/29腰が痛い、腰回りの柔軟性があったら…など悩んでいませんか悩んでいる方のお役に立てる方法をご紹介していきます!!キックボクシングでも手と肩だけで打つより、しっかり【腰】を柔軟にし、【腰】から... -
12月のお休みのお知らせ!
2021/11/28いつもLevel4をありがとうございます💁♀️臨時休業のお知らせがあります📢❗️12月6日(月)お休みとなります。12月7日 (火) 定休日になります。お間違えの無いように宜しくお願い致します。皆さん... -
人間関係に疲れたらキックボクシング⁉
2021/11/22だんだん寒くなってきてます🥶皆さんそんな環境でも適度に運動はされていますか?もう、ほとんどの方が一度は聞いたことがあるかと思いますが、運動は健康・精神面に良いということはご存じですよね✨実... -
キックボクシング 力を抜く方法
2021/11/08さむ〜いと思っていたら時期はもう冬❄️寒さで身体が動かしにくいと思いますが、そんな時こそ‼️余計な力をいれずに《脱力》を上手にできる方法をご紹介😊♪脱力がなぜ出来ないのか🌱なぜ寒さで体が固くなる... -
キックボクシングで強くなろう!
2021/10/25今Level4では、秋🍂のイベントの💀 HELLOWEEN💀仕様にジム内を仮装してみました〜✨ジムに入った瞬間気持ちがリラックスしてもらえたら嬉しいです♪今回キックボクシングがスポーツとしてなぜ人気でメンタル... -
冷え症対策をして身体を動かそう🍃
2021/10/20少しずつ気温が下がり、寒い時期になってきました。秋🍃に入り急激な寒さで《冷え症》に悩む方も増えてきたのではないでしょうか。『冷えは万病のもと』と言う言葉があるように、私たちの身体にとって冷... -
キックボクシングのミドルキック・パンチの引...
2021/10/11なかなかミドルキックの引きが出来ないパンチ🤜の引きが遅いなど…壁にぶち当たっている方!それは更に良くなれるタイミングです🤝🌱同世代でも、頑張っている方の雰囲気はキラキラ輝いて目が惹かれると思... -
僧帽筋の柔軟とキックボクシングの魅力
2021/10/03キックボクシングで肩の力を脱力する事でスムーズな動きに活かせる✨僧帽筋✨この僧帽筋がほぐれて柔軟になったら…。普段の私生活でお困りの肩の怠さ・首筋の痛み・目の疲れの軽減😌にも良い事があります... -
メールの受信設定確認のお願い
2021/09/29メールでのお問い合わせについてお客様の迷惑メール設定によりお返事ができない事象がございます。 当日中に返信がない場合は、電話又は公式ラインにてお問い合わせ下さい。 お手数おかけ致しますがよ... -
キックボクシング効果✖️腸活
2021/09/27トレーニングや食事を同じにしても太る人、痩せる人、トレーニングの差がでることがあります。なんで違うの?と思う方考えられるのは腸内環境が関係している可能性が考えられます🧐健康体へ近づく為には... -
足首ストレッチ!怪我しやすいからこそ柔軟に
2021/09/20足首が硬く、足首の可動域が狭くなると、下半身の動きが鈍くなる…などケガをしやすい状態をつくり出すことにもなりかねません。皆さんは、この様な経験はありませんか🥸 ●しゃがもうとした際に、うまく... -
臨時休業のお知らせ
2021/09/19日頃、新型コロナウィルス対策のご協力頂きながらLevel4をご利用頂きありがとうございます♪ 第2回目 新型コロナウィルスワクチン接種に伴い、接種後の副作用反応を考慮し以下の日時を臨時休業とさせて... -
ミドルキックの脚上げストレッチ②続編
2021/09/13先日、人気番組 "アメトーク" にてキックボクシング芸人が取り上げられる程、今注目されているキックボクシング!不眠・疲労・ストレスへのちょっとした豆知識と一緒に『ミドルキック』をスムーズに蹴... -
コロナ鬱から脱出!心のメンテナンス
2021/09/06自粛が続いていますが皆さんお元気ですか🥸コロナ対策の元、しっかり免疫を付けるために精神・体力鍛えていきます💪近年、年齢層は限らず若い方から上の方までトレーニングが流行しています。ですが、ず... -
臨時休業のお知らせ
2021/09/02日頃、Level4をご利用頂きありがとうございます♪ 9月に入り過ごしやすい気温になりました😌なかなか落ち着かない新型コロナウィルス、今後の為にもコロナ対策をしっかりさせて頂きたいと思います。9月5... -
肩凝り・肩甲骨剥がし自宅トレーニング方法!
2021/08/30✨真っ直ぐ伸びのあるパンチ👊✨を打てるようにする為のコツ《肩甲骨はがし》ストレッチをご紹介。肩甲骨の柔軟性を高めることはかっこいい伸びがあるパンチ👊へ繋がります♪♪更にコロナ自粛の中で身体を動... -
Level4 ✨✨4周年突破✨✨
2021/08/218/21になりました‼️お陰様で本日でLevel4はなんと… ☆無事4周年を迎える事ができました☆これもひとえに会員や支えて下さっている皆様のおかげです✨✨☺️本当に有難うございます。皆様に本格的なキックボ... -
ダイエット企画‼️成功‼️
2021/08/19Level4で募集していた ダイエットチャレンジモニターの方の結果報告です🔥2人目なかなか痩せない😩体力も無い😩とLevel4に入会して下さり、痩せる‼️体力アップする‼️と会長と一緒に決めた日から6月・7月の... -
ベスボ 2021
2021/08/09昨日行われた2021ベストボディ大会で見事💥Ⅳ位💥に入賞致しました!!!日頃からの食事の節制とLevel4でのキックボクシングとその他補助的トレーニングの成果です👊次に行われる日本大会も目が離せない🔥Le... -
ダイエット企画!成功!
2021/08/06Level4で募集していたダイエットチャレンジモニターの方の結果報告です🔥まずは1人目元々身体が細めの彼女でしたが6月・7月の2ヶ月間朝・昼・夜の食事の見直しと定期的なキックボクシングを継続した結果... -
お盆休みのお知らせ!
2021/08/06日頃、Level4をご利用頂きありがとうございます♪8月に入り気温も高く暑い日が続いています☀️いつも頑張っている皆さん!この機会に日頃の疲れを癒して次の練習に備えましょう✨8/8(日)お休みになりま... -
キックボクシングが身体にもたらす効果!!
2021/07/26テレビをつければオリンピックの話題‼️日本も金メダル🥇獲得したりと7月23日にオリンピックが開催されてスポーツ界が盛り上がっています♪✨この機会に、"キックボクシング"も奥が深いスポーツです!皆さ... -
熱中症対策
2021/07/15猛暑日が続いていますがみなさんは熱中症対策はいかがでしょうか☀️体温上昇・体内の水分や塩分のバランスの乱れ・体温の調節機能が働かなくなってしまうことで、めまい・けいれん・頭痛などのさまざま... -
首相撲後の首のストレッチ方法
2021/07/12首が痛い…怠い…重い…と感じた事、一度は経験したことがありますよね😖私たちの頭の重さは平均6〜7㌔はあると言われています。それを首にある"頚椎"と言う部分で支えています。イメージでは、ダンベルの5... -
Level4から報告です!!
2021/07/06先日行われた大会で無事デビュー戦を勝つことが出来ました!🎉一番は本人の日々の努力の成果です💪試合に向けサポート頂いた皆様にも良い報告ができ嬉しく思います😊次戦に向け課題も多くまだまだですがま... -
お休みのお知らせ!
2021/07/02いつもLevel4をありがとうございます💁♀️ お知らせがあります📢❗️7月4日(日)試合の為お休みとさせて頂きます。全力で試合頑張ります!出場選手、応援メンバー共に💥気合💥入れて行ってきます応援お願... -
タイプ別!タンパク質の摂取方法②
2021/06/28気温も上がり外出の機会も増えてきました。身体を動かすことも増え、ご自身の身体のこと気になる時期😖皆さんの身体にスタミナをつける方法をご紹介!!なりたい身体ごとのタンパク質の摂取方法のコツを... -
タンパク質の上手な摂取方法①
2021/06/226/20は父の日でした✨日頃、頑張っている全国のお父さん方いつもお疲れ様です🤲気温や湿気が多い時期です。バテない体を作る秘訣をご紹介です✨キーワードは"タンパク質の摂取方法”今では、手軽にタンパク... -
二の腕引き締めトレーニング!
2021/06/142021年の残り半分です。level4は残り半年間も自分の限界を越えて新たな自分を手に入れるために✨頑張っていきます‼️6月はといえば「ジューンブライド(June bride)」の月女性にとって気になる、二の腕... -
キッズクラス第二弾❗️お知らせ
2021/06/13お知らせ📢 7月10日(土曜)12時〜13時まで 🌈キッズクラスキックボクシング体験会✨✨第二弾✨✨開催します🥊!!第一回後もお問い合わせして下さっていた皆様大変お待たせいたしました‼️ お子様に体験させ... -
お休みのお知らせ!
2021/06/13いつもLevel4をありがとうございます💁♀️お知らせがあります📢‼️6月20日(日)父の日はお休みとさせて頂きます🙇♀️日々練習頑張ってる皆さん、ゆっくり休んでまた次の練習に向けて体力回復させておい... -
意外と取り過ぎ注意して!カロリー目安!
2021/06/07少しでも食事の見直しいかがでしょうか😳頑張って頂けてることを願って、皆さんの参考になればと思い、食べ物ごとにカロリーがどの位あるのかご紹介🙌ブログでご紹介させて頂いてる【彩りワンプレート】...
NEW
-
お休みのお知らせ
query_builder 2022/05/20 -
夏向け✨ボディメイク企画‼️第二弾
query_builder 2022/05/16 -
✨キッズ新クラスのお知らせ✨
query_builder 2022/04/30 -
キッズクラス体験会✨
query_builder 2022/04/21 -
膝裏の痛みをほぐす!ストレッチ方法
query_builder 2022/04/17
CATEGORY
ARCHIVE
仮にトレーニングに関する専門知識も経験も全くない素人の方が、スクワットを自己流で始めてしまった場合、腰を痛めてしまう確率も相応に高くなってしまいます。動画サイトなどで正しいスクワットのフォームを参考にできればいいのですが、何も知識がない方の中には膝を曲げる際に、腰を起点に上半身を前に大きく前に倒す方もいらっしゃいます。しかしながら、このフォームでは遅かれ早かれ高確率で腰に痛みが走るようになるでしょう。
自主トレーニングを習慣化させることはとても素晴らしいのですが、目標とする成果を得るためには、正しいフォーム・正しい努力が必要なのです。身体を自主トレーニングで壊してしまわないよう、トレーニングに関連した専門知識や、具体的なトレーニング方法・ストレッチ方法の紹介などをネット上で行ってまいります。さらに、ジムでの活動報告や年末年始の臨時営業日程なども、必要に応じてコラム記事で発信いたします。