ミドルキックの脚上げストレッチ②続編
先日、人気番組 "アメトーク" にて
キックボクシング芸人が取り上げられる程、今注目されているキックボクシング!
不眠・疲労・ストレスへのちょっとした豆知識と一緒に『ミドルキック』をスムーズに蹴れるようにする為のストレッチ方法②をご紹介✨
〜豆知識〜🌱
●脳のストレスへの反応を弱め不安の軽減に繋がると言われているのが《運動》です。
その為、身体の活動が多い方や頻繁に運動する方は、うつ病へのリスクが…
20〜30%低い事も報告されているのをご存知ですか🥸✍️
運動は、ストレスホルモンの分泌抑制・憂鬱な気分を予防する働きがあります✨
全く運動経験がない方でも
始めやすいキックボクシングボクシング。有酸素運動🥊を自覚的に《きつい》と感じるくらいを週に150分間=2時間30分取り入れましょう♪
打ち込み👊や蹴り込み🦵💨
フットワーク強化メニューなどの様な
激しめの運動・インターバルの様な運動も週に75分=1時間15分くらいは取り入れていけると効率的です♪♪
長いなって感じた継続が苦手な方でも大丈夫🙆♀️
一気にやるから継続が出来ないだけで、間違えてはいけないのは、一気にやったからと言って直ぐに結果はついてこないと言う事🙅♀️なので、1週間の中で時間🕐を決めて取り入れて行きましょう🤗
そうする事で継続的に続けられ
セロトニンを活性化すると…HAPPY🌟
前向きでご自身を認めてあげられる様になり✨達成感✨充実感✨を感じられますょ‼️
是非、お客様からの口コミも拝見して下さい😆♪
では、
メインとなる『ミドルキック』のストレッチ②方法ご紹介します。
STEP 1
外側に捻りやすくする為の股関節の内旋
・床に座り、膝は曲げて股関節を内側に捻って内股にします。膝同士の隙間は拳✊一つ分開けます。
初めは、左右10回ずつ倒せるところまでしっかり倒していきます。
出来るようになったら回数を増やしてみましょう。
STEP2
脚を上げる腸腰筋と大腿直筋。
このストレッチは、フォームをしっかりする事と、意識する部位に意識を集中して行う事でより効きます。
伸ばすところは
前ももの部分(大腿直筋)と股関節部分の(腸腰筋)です。
間違いのフォームはこちら💁♀️
NEW
-
query_builder 2022/06/27
-
変わりたい?!キックボクシング始めてみませんか⁉️
query_builder 2022/06/19 -
痩せるためのコツ!!!
query_builder 2022/06/06 -
キッズクラス体験会✨
query_builder 2022/06/30 -
ご利用時間について
query_builder 2022/05/20